食品ネット分析室 

食の安全の為、本当に健康に良くないもの?本当に危険なものを考えてみましょう。
添加物だけでなく、環境衛生や分析手法などの画像もアップしています。
 
添加物の表示は一部分
食品添加物は一般に製剤として使用されます。
製剤にはその製剤の抗力の中心になっている主剤と主剤の効果を高める副剤とが有ります。副剤は主剤の50%以下で製剤中で20%以下で有れば食品に表示する必要が有りません。現在の食品の表示は用途名併記や一括名表示などでいかにも消費者にわかりやすくなっているように見えますが表示されていない添加物が含まれていることも認識しておかなければなりません。
たとえばコンビニなどでは、食中毒が心配ですので、単純に保存料を抜くだけではなく、おにぎりなどをみるとグリシンといったアミノ酸が含まれています。グリシンは日持ち向上剤の主剤です。しかしグリシンだけでは効果が十分でないケースが多くグリシンの半量ほど有機酸を加えてpHを調整して併用効果をねらいます。しかし有機酸がグリシンの半量でしかも製剤の20%以下で有れば表示はグリシンだけですんでしまいます。グリシンと保存料の安全性はどちらが安全なのか、現状では保存料の方が安全性データーがしっかりしています。私個人的には、グリシンといった表示を見るよりも保存料(白子分解物)が好きです。白子分解物はアルギニンのポリマーで小腸のトリプシンとキモトリプシンで分解され、アルギニンの二量体もしくは三量体として吸収されてアルギニンと同一の栄養成分に変化します。
保存料(ポリリジン)は小腸で分解されないと聞いていますので、大腸の腸内細菌相をかき乱す恐れがあります。ということで、私はコンビニでグリシンが入っているおにぎりよりも、保存料が入っているおにぎり(ほとんど無くなりましたが)が好きです。
| trinity | 食品添加物 | 12:16 | comments(3) | - | PAGE TOP

CALENDAR
SMTWTFS
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< October 2006 >>

SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
PROFILE
OTHERS