食品ネット分析室 

食の安全の為、本当に健康に良くないもの?本当に危険なものを考えてみましょう。
添加物だけでなく、環境衛生や分析手法などの画像もアップしています。
 
お砂糖の高騰
今日の日経新聞で国内砂糖が10円/Kg値上げになった記事が掲載されていました。世界の砂糖の需給量は約1.3億トンです。
最も輸出量の多い国がブラジル、次がオーストラリア、タイといったところです。
しかし何故ここで砂糖が高騰するのか、もちろんファンドの動きもありますが、石油の高騰が関連してす。ブラジルではサトウキビからアルコールを作ってガソリンに20%混和して使用しています。石油が上がったので、サトウキビから砂糖を作る量を減少させ、アルコールの生産率をサトウキビ換算52%まで増加させています。こうした輸出国の砂糖輸出量が減少するとの見通しと不作もあいまってNew Yorkの砂糖相場が急上昇しているのです。
| trinity | 食品添加物 | 10:07 | - | - | PAGE TOP
好んで摂取される食品添加物
食品添加物のなかには、本来の食品添加物以外の効能があり積極的に摂取されるものがあります。
グリシンは日持ち向上剤のアミノ酸ですが、味の素さんのグリナという製品はグリシンの安眠効果に着目した製品です。
| trinity | 食品添加物 | 12:33 | - | - | PAGE TOP
食品添加物公定書8版が出版されます。
食品添加物の数
 指定添加物    (345品目)
 既存添加物    (489品目)
 天然香料     (約600起原物質)
 一般飲食物添加物 (約100品目)

数ある添加物の中で、安全性データーがそろっているものが指定添加物です。既存添加物た天然香料については、天然物ということで厚生労働省が名前をリスト化しただけで安全性データーはほとんどありません。
今回の食品添加物公定書第8版では既存添加物の中で、安全性や規格が決まったものが追加されます。
保存料では、白子分解物、ポリリジン、ヒノキチオールが追加になります。
ポリリジンは微生物による発酵で生産される本来はアミノ酸系抗生物質ではないかと私は考えています。それも高純度の物があれば良いのですが純度が低いようで、微生物の作るアミノ酸・タンパク質を多く含有する保存料です。米国で微生物が作るアミノ酸トリプトファンで死亡事故が起こったことはいまだ記憶に新しいところです。一方の白子分解物は食品中に多いときは10%程度含まれる成分で安全性も認められました。
添加物を用途で分類し、保存料は悪い、調味料は良いといった判断には全く科学的根拠がなく、むしろ指定添加物のソルビン酸などの方が、化学合成品以外の添加物・つまり既存添加物や香料よりよっぽど安全だと私は思っています。
| trinity | 食品添加物 | 17:35 | - | - | PAGE TOP
プロテスタント
昨日私はクリスチャンですとあかしをしましたが、私はバチカンではありません1529年にマルチンルターが提唱した福音主義のevangelical churchで洗礼を受けました。
ところが不信心な者で、隠れキリシタンになってしまっています。
| trinity | - | 16:10 | - | - | PAGE TOP
TRINITY
私のブログに時々出てくる雑誌のCM
アクセスして見たら

トリニティ(TRINITY)
精神性の高い30代からの女性に向けたスピリチュアルマガジン。
エルメスを買う人も幸せを買っているのだ。そして、裕福な男性と結婚したい人もその先に”幸せ”をみているのだ。精神の強さ・肉体の健康・容姿の美しさには連動性があり、女性の幸せにはそのどれもが欠かせないというのがトリニティの基本理念。今までタブーとされてきた問題にも触れていきながら本当に必要な情報を提供していく、全く新しい”幸せ”を売る雑誌なのです。トリニティとは三位一体の意。そして、ここでの三位一体とは「精神・肉体・美」の調和を示す。

日本に英語はどんどん入ってきています、英語教育も変化し英語が話せる人も増えてきました。TRINITYの本当の意味は主と子と聖霊の意味なのです。
先日TRINITYはMATRIXにも出てきましたねと私の主治医と話しました。MATRIXも宗教的な意味の深い映画であると映画評論家でもある私の主治医の先生がおっしゃておられました。

私もあかしするとクリスチャンです。
| trinity | - | 11:24 | - | - | PAGE TOP
これでいいのか日本の農業?
2兆8310億円これがH18年度の農林水産省の予算です。
日本のエネルギー受給率は40%です。エネルギー換算した食料の60%を海外からの輸入に頼っているのが現状です。
この食料受給率を上げるために使用されるのが4人家庭で9万4千円もの税金が農家の保護に使用されています。
今年の農林水産省の方針は

 今回の基本計画の見直しにおいては、農政を取り巻く情勢の変化を踏まえ、
・新たな食料自給率目標を設定し、その向上に取り組むこと
・食の安全と消費者の信頼を確保すること
・担い手の経営に着目した経営安定対策への転換や、担い手への農地の利用集積の促進に取り組むこと
・環境保全を重視するとともに、農地・農業用水などの資源を保全する施策を確立すること
・農産物の輸出やバイオマスの活用などを促進する「攻めの農政」を展開することなど、政策改革の方向付けがなされるとともに、政策の推進に当たっては、
・施策の推進に関する手順、達成目標などを示した工程表を作成すること
・政策評価を積極的に活用して施策の効果等を検証すること
により的確な工程管理を行うことが明記されています。
 今後、本基本計画に基づき、政府一体となって各般の施策に取り組んでいくこととしています。


といった事が述べられています、農業保護を正当化する為に、農業は田んぼや畑、森林といった環境保全にも大きな役割を果たしている。といったこともかかれています。たしかにそうですが、東京や大阪の大都市で畑も見えないところで働いている人のマンションの土地にかかる税金と農地にかかる税金が違うことはみなさんごぞんじですよね。
どうして農業保護のもとで群馬のこんにゃくや千葉の落花生が輸入禁止品目になっているのでしょうか群馬県には特に有力な政治家がおられます。
日本の平均耕地面積は1.2ヘクタール、海外では1農家で数千ヘクタールの土地を保有している国があります。競争にはなりませんよね!

有事の食料確保を述べられる方もおられますが、イラク戦争を観ていれば仮想敵国が攻めてきても米軍との安保がある限り、食べ物には困らないように思えてなりません。農業も全て株式会社化して土地を集約してゆかねば、毎年10万円近い税金を農業の為に払うのって納得できません。
| trinity | 食品一般 | 11:02 | - | - | PAGE TOP
食中毒発生件数(平成17年)
昨年度の食中毒の発生件数が発表になりました。
Food Poisoningクリックすると拡大します。

圧倒的に多いのが牡蠣の生食によるノロウィルスによる食中毒でした。
牡蠣はRがつかない月には食べるなとよく言われます。つまりMay、June、July、August:5月〜8月の夏場は食中毒を起こすからたべるなということなんでしょうが、豪州やニュージーランドに行くと年中牡蠣が楽しめます。
牡蠣の種類にもよるのだと思いますが、水質の違いも大きいのではないでしょうか。海水をそのまま食品にする塩、先日スーパーで珍しく豪州の塩がありましたので、私は躊躇なく豪州の美しい海水からとれた塩を選んでしまいました。日本の海ももっときれいになるといいですね!
| trinity | - | 11:19 | - | - | PAGE TOP
キシリトールが足りません
ガムやキャンディーに普及している虫歯の原因にならないキシリトールが不足しています。
どうやら原因は中国のD社がパルプの廃液からキシリトールを作っているのですが、パルプ工場の操業ががうまくいっていなく廃液がとれないことが原因のようです。
パルプの廃液からキシリトールなんてきくと、びっくりしますがパルプ会社は木からセルロースを取っています。残った成分はヘミセルロースです。
ヘミセルロースを硫酸などで分解するとキシロースという糖類がとれ、これを高圧高温下で水素添加するとキシリトールができるのです。
もちろんキシリトールは食品添加物で、虫歯を治す能力はありません。虫歯の原因にならず、ガムやキャンディーを食べると唾液がでますので、唾液中のカルシウムが歯の再石灰化を促すという仕組みです。
進んで摂取される数少ない食品添加物です。
| trinity | 食品添加物 | 10:51 | - | - | PAGE TOP
クレーム処理
どんな立派な会社でもクレームは必ず発生します。我社でもクレームが発生したら直ちに電話連絡し、営業担当が飛んでいって対応をします。
特に食品関係のクレームは食品事故につながるおそれがあるので大切です。

ところがインターネットビジネスではクレームは無視するビジネスモデルができあがっているようです。それは全体の売上げからみると、一個人の売上げなんて微々たるものですので、無視して、ひつこいクレーマーはブラックリストに載せて取引をしないといった対応です。私も大変苦労しました。

Amazonで本当にほしい物は買ってはいけないはホントでした。

アマゾン・comでの書籍などの購入については警告がでています。
私も本の購入はもっぱらアマゾンさんで購入しているのですが、下記のアマゾンさんのページで微生物関係の本を購入しました。
クリックすると拡大します。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-2857461-9394610
ところがこのページは3部作を販売するものと、個別に販売する物がだぶって表示されており、本のタイトルも異なっています。配送のずれも伴って高額な書籍がだぶって配送されてしまいます。納品書兼領収書も付属していない物があったり、だぶって請求したりしており、私が気づかなければ、私は会社の本を購入していますので、会社にオーバーチャージするところでした。これって横領ですよね!三部作にいたっては三度も送られてきました。また正規の納品書兼領収書も不足した物もあり、会社への正式な請求にはアマゾンさんにお願いして再発行してもらわなければなりませんでした。
わたしは、危うく横領するところで、まかり間違うと会社を首になって人生が変わってしまうかもしれないようなあぶない状況になるところでした。
それなのに、アマゾンさんは責任者はいっさい電話口には出てこられません。
以前サントリーさんの素早いクレーム対応と書面での原因報告を経験した私にとっては、アマゾンさんとの対応の違いにおどろいてしまいました。
アマゾンさんも所詮IT企業、ライブドアと同じなのでしょう。やはりサントリーさんのような歴史もありメセナ活動にも資金を出すような大会社と比較すること自体が失礼なことなのでしょう。
またこの記事をだすことで私もアマゾンさんのブラックリストにのり二度とアマゾンさんを利用できなくなる可能性があることがAさんのブログを見ているとわかりました。
でも心配はいりませんKINOKUNIYA Book Webに乗り換えればすみますので。
アマゾンさんから購入ができなくなりましたらまた本ブログで報告します。
| trinity | - | 13:45 | - | - | PAGE TOP
遺伝子工学実験法を購入します。
遺伝子工学実験法
遺伝子工学実験法
渋谷 正史, 横田 崇

遺伝子工学の基礎実験のために遺伝子工学実験法を購入します。
| trinity | 遺伝子工学 | 10:55 | - | - | PAGE TOP
高級脂肪酸製剤とコンプライアンス
食品添加物業界でここ十年ほど前から高級脂肪酸製剤と言われる物が、なにも表示をせずに保存性が向上するといった形で練り製品業界や総菜業界で大量に使用されています。こうした製剤には物質名表示が必用ですが、表示が行われておりません。食品添加物業界でこうした違法な表示をしている製品を監視する必用はないのでしょうか?
表示の実務になると厚生労働省も詳細については、理解している人たちが少なく、地方の保健所でも指導が十分行われていないのが現状です。
のこるはこうした添加物を製造する会社のモラル・コンプライアンスの問題でしょう。違法な表示を薦めて問題になれば、添加物業者のみならず顧客の食品会社にも大変な迷惑がかかることを考えて行動すべきだと思います。
高級脂肪酸製剤、要注意!
使用されている食品会社の方々もインターネットがこれだけ発達した現在、内部告発はあってしかるべきと判断して、正確な表示を心がけてください。
あの雪印さんでさえ、食中毒とコンプライアンス違反で無くなってしまう世の中です。一消費者としては、表示されていない物を食べさせられるのは大変遺憾です。
| trinity | 食品添加物 | 12:34 | comments(0) | - | PAGE TOP
健康食品と薬事法
世の中数々の健康食品が販売されています。
同じ化学物質でありながら、健康に良いというふれこみで販売量は増大の一都をたどっています。しかし薬事法で効能がうたえるのは医薬品、医薬部外品だけです。健康食品は効能をうたえませんので。「なになにに効果があるといわれている○○を含んでいます」といった宣伝しかできません。
薬局当りの手書きのチラシをみると明らかに薬事法に違反しているチラシがたくさんあります。
食品業界ではアルコール製剤や殺菌成分のはいった洗浄剤などが販売されています。明らかに殺菌力があるにもかかわらず、薬事法の関係で除菌剤といった表示しかできません。
しかしアガリスクが癌を促進した事件で、健康食品にも何が起こるか分らないといった概念が消費者の間にもできたのではないでしょうか。
| trinity | 食品一般 | 11:57 | comments(0) | - | PAGE TOP
原産地表示の不思議
今日スーパーに買い物に行きました。
お魚コーナーにサワラが販売されていますが、一つは韓国産、もう一つは中国産・・・・海は続いているのに。
中国に出張した折、珍味屋さんの工場を見せてもらいました。
原料はアルゼンチン産のアカイカをフランスの甘味料で一次調味してダルマを作ります。(ダルマは業界用語で足と内臓をとったイカを調味して薫製にしたものです。
この段階で日本に送る場合もあるようです。最終調味を日本で行い、衛生法上の生産国は日本となります。
こうした食品の品質に色眼鏡をかけた見方が日本にはありますが、関サバ、や関アジに代表されるような、おいしさを指標にして表示するすべはないのでしょうか?
| trinity | 食品一般 | 15:13 | comments(0) | - | PAGE TOP
亜硝酸
チッソ・リンサン・カリウ〜ム〜
皆さんご存じの野菜の三大栄養素ですが、有機農法や通常の農法に限らず、窒素は有機体窒素で供給されその後生分解を受けアンモニア態窒素になり、さらに微生物により好気的に分解され硝酸態へと変わっていきます。
亜硝酸ははむ・ソーセージやめんたいこで使用される発色剤ですが、本ブログで紹介しましたように野菜に大量に含まれており、それは加工食品の含量よりも高い値を示します。
野菜の栽培に欠かすことのできない三大栄養素の一つチッソが硝酸態窒素として土の中にありますので、それを栄養にして栽培される野菜には当然移行します。硝酸は唾液等で亜硝酸に分解され体内でも循環排泄されます。
亜硝酸は3ヶ月未満の幼児に大量に取らせるとメトヘモグロビン血症を引き起こします。すなわちヘモグロビンが酸素を運べなくなりチアノーゼに陥る病気です。米国では離乳食が早いのでBlue Babyとして幼児がチアノーゼを引き起こし血の気が引いてブルーに見える状況を発症することがあります。
加工食品と野菜の亜硝酸については県立広島女子大の下記の発表があります。

唾液及び尿中の硝酸塩及び亜硝酸塩に対する硝酸塩含量の異なる食事の影響

県立広島女子大学 石永  正隆
鈴峯女子短期大学  村田美穂子

成人女性に硝酸塩含量の異なる野菜中心食と加工食品中心食を各1日(3食)提供し,唾液及び尿中の硝酸塩及び亜硝酸塩量への影響を調べた.
食事試料の硝酸塩含量は野菜中心食260.9mg, 加工食品中心食18.1mgであった.また,亜硝酸塩の含有量は野菜中心食も加工食品中心食も1.51mgであった.
 唾液中の硝酸塩及び亜硝酸塩量は,野菜中心食のほうが加工食品中心食より,それぞれ3倍高い濃度を保った.
尿中の硝酸塩の一日排泄量は,野菜中心食では硝酸塩の摂取量の68%だったが,加工食品中心食では摂取量の248%で,排泄量が摂取量を大きく上回った。
尿中の亜硝酸量0.10mg以下とかなり微量であった。
| trinity | 食品添加物 | 10:59 | comments(0) | - | PAGE TOP
食品の保存と冷蔵庫
HITACHI FIESTA 3ドア255L冷凍冷蔵庫 シルクベージュ R-26VLV-C
HITACHI FIESTA 3ドア255L冷凍冷蔵庫 シルクベージュ R-26VLV-C

生鮮食品の家庭での保存はもっぱら冷蔵庫になります。
冷蔵庫の温度についてはナショナルさんのホムページに資料がありました。冷蔵庫は開け閉めをしなければ結構低温になるようです。
保存温度は10℃を境目に大きく異なります。多くの細菌の最低発育温度が10℃ですので10℃を下回っていれば賞味期限は通常クリアーできます。
しかし過信は禁物Yersinia enterocoliticaという食中毒菌は氷点前後でも発育します。Bergey's manualの8版には-2℃での発育も確認されています。
Listeria monocytogenesの最低発育温度は4℃です。ボツリヌス菌のE型も結構低温で発育し5℃程度まで発育します。冷蔵庫でも長期間食品を保存しますと低温細菌によって腐敗しますので、冷蔵庫に入っているから大丈夫は危険です。また野菜の保存についてもナショナルさんのHPに適当な保存方法が掲載されていますので大変参考になります。
| trinity | 腐敗 | 13:00 | comments(0) | - | PAGE TOP
農薬ポシティブリストを世界に問い合わせ
Partial English Version of Final MRL "Positive List" System Released on Mar
JAPAN, March 14, 2006 -- All U.S. Producers and Exporters should be aware of the final list of provisional maximum residue limits of agricultural chemicals that will be allowed on foods in Japan. The entire list was published in Japanese only on November 29, 2005 and this English version, containing only the new provisional MRLs, was published March 1, 2006. Please note that this list differs from the Final Draft, which many have already seen.
| trinity | 食品一般 | 08:43 | comments(0) | - | PAGE TOP
細菌の同定
細菌の性状が掲載されているBergey's Manual Vol2 Part B&C が届きました。細菌の生化学的性状による分類はまだ残っていますが、生化学的性状が陽性か陰性かといった判断から、何%が陽性かといった判定に変わっています。まだ全巻そろっていませんが、遺伝子情報がかなり盛り込まれ、進化系統樹なども記載されています。こうした系統樹に掲載されている菌株は、遺伝子情報がインターネットなどにあるのでしょう。
これからの細菌の同定には遺伝子の相同性の確認が不可欠になってきそうです。古典微生物学しか学んでいない私も、重い腰を上げてrRNAの16Sサブユニット部分の遺伝子情報などを勉強しています。
20万株を越える生物のrRNA(リボゾームRNA)の16S部分の遺伝子配列がインターネットに掲載されています。
そろそろDNAシークエンサーを購入しないとますます古典微生物学者になってしまいそうです。しばらくは外注ですませますが。
| trinity | 細菌一般 | 09:25 | comments(0) | - | PAGE TOP
残留農薬ポシティブリスト
3月7日に本ブログで取り上げた残留農薬関連記事が昨日の日経新聞に掲載されていました。「跳ね上がるコスト」といったタイトルで商品欄に掲載されていました。従来は残留しても良い農薬の残留基準を設定してきたネガティブリスト(283種類)を5月29日から、ある程度残留しても良い農薬799品目を設定し、その他の物質の残留基準を0.01ppmに設定するというものです。記事の中で「安さだけを求める消費者がいるのも確かだが、安全の為の『適正価格』を受け入れる土壌もできつつある」と評価されていました。
ソバの需要は年間10万トンでその7割が中国産だそうです。ソバは荒れた大地でも育ちますのでミャンマーなどからの輸入の記事の掲載されたことがあります。ソバはソバ粉が30%入っていればソバと表示が可能です。今日購入した二八ソバは製造地長野と表示してありましたが、中国のソバを80%使用し20%の小麦混ぜで乾麺にする工程を長野県でされたのでしょう。
日経新聞には輸入時の検査費用が10倍になるのではないかとかかれていましたが、なかなか消費者価格に反映できない製造メーカーが、生産地を偽って高く販売する構造にさらに拍車がかかるのではないでしょうか。

| trinity | 食品一般 | 07:17 | comments(0) | - | PAGE TOP
Bergey's Manualを購入しました。
Bergey's Manual Second Editionを注文しました。
最新の微生物分類がどのようになっているのかが非常に興味があります。
最近はインターネットでrRNA(リボゾームRNA)の16Sサブユニットの遺伝子配列から菌種・菌株まで同定できるようになっています。
しかしこうした遺伝子分析は外注で16Sの遺伝子配列を読んでもらうか、自ら実験し、16S部分にプライマーを導入しPCR(Polymerized Chain Reaction・ノーベル賞技術)で遺伝子を増幅し、450万円程度は最低するDNAシークエンサーで塩基配列を読みNCBIのBlastを使用して相同性を確認する必要があります。

原油高や砂糖の国際相場、市場の動きや国際的な協力会社の構築などの仕事をメインにして研究は結果だけ把握すれば良かった環境から、商品開発を生業にしなければいけなくなりました、基礎からの研究も大事ですが、これはといったDataは早期に商品化するといった研究所との協力体制が組めれば良いのですが・・・・
| trinity | 細菌一般 | 08:10 | comments(0) | - | PAGE TOP
ミドリガメのサルモネラ汚染
昨日のニュースで「小学校で飼っているミドリガメでサルモネラ食中毒2件」といった報道がありました。文部科学省では学校ではミドリガメを飼わないようにとの通達を出すようです。
問題はサルモネラに高度に汚染したミドリガメと遊んだ児童が手洗いを良くしないまま食事をしたのではないかとの推定でした。
確かにサルモネラ症のブロイラーなどもいますので、動物がサルモネラに汚染している事例はありますが、なんとか殺菌できない物でしょうか?
腸内細菌相にサルモネラが多く不可能なのでしょうか?
逆性石けんなどで殺菌したり、欧米ではプールの殺菌にVantocil IBという殺菌剤を使用しています。こうした薬剤がはいった環境で飼育してやるとか、対策はないのでしょうか。学校のミドリガメは皆処分されてしまうのでしょうか・・・・・ミドリガメに愛の手を!
| trinity | 細菌一般 | 08:59 | comments(0) | - | PAGE TOP
食品のトレーサビリティー
現在食品業界では、食品のtraceabilityが求められています。
食品に使用する主原料だけでなく、添加物や食品素材などもどういったところでどのように作られたが。MSDS(Material Safety Data Sheet)まで必用とされます。
何か食品事故が発生したときに、原因がはっきりとわかるようにといった目的での作業です。これは食の安全を守る上で最も重要な作業ではないかと感じています。当然提出資料などの負担はかかりますが、食品事故を最小限に止めるために必須の項目だと考えています。
しかし、私が作りましたといった農家の方の写真を農産物の上に表示されるのはちょっと行きすぎではないでしょうか?
信用できそうな顔の方は良いのでしょうが・・・・・・・
| trinity | 食品一般 | 09:27 | comments(1) | - | PAGE TOP
生物工学ハンドブック
遺伝子組み換えを一から勉強です。 悲しい 遺伝子工学ハンドブックを購入してしばらく勉強しなければなりません。


生物工学ハンドブック
生物工学ハンドブック

| trinity | 細菌一般 | 14:33 | comments(0) | - | PAGE TOP
細菌の性状が分類されている書籍を購入します。
Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology: The Archaea and the Deeply Branching and Phototrophic Bacteria (Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology 2nd Edition)
Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology: The Archaea and the Deeply Branching and Phototrophic Bacteria (Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology 2nd Edition)







Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology: The Proteobacteria (Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology, 2)
Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology: The Proteobacteria (Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology, 2)

Bergey¥'s Manual Of Systematic Bacteriology: The Proteobacteria; The Alpha-, Beta-, Delta-, and Epsilonproteobacteria (Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology (Springer-Verlag))
Bergey¥'s Manual Of Systematic Bacteriology: The Proteobacteria; The Alpha-, Beta-, Delta-, and Epsilonproteobacteria (Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology (Springer-Verlag))
Bergey¥'s Manual Of Systematic Bacteriology: The Proteobacteria, The Gammaproteobacteria
Bergey¥'s Manual Of Systematic Bacteriology: The Proteobacteria, The Gammaproteobacteria
Bergey¥'s Manual Of Systematic Bacteriology: The Proteobacteria, Introductory Essays (Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology (Springer-Verlag))
Bergey¥'s Manual Of Systematic Bacteriology: The Proteobacteria, Introductory Essays (Bergey¥'s Manual of Systematic Bacteriology (Springer-Verlag))


| trinity | 細菌一般 | 12:05 | comments(0) | - | PAGE TOP
残留農薬の問題
最近、厚労省や農水省が残留農薬の問題を取り上げて残留してはならない農薬の(ポシティブ)リストを作成されています。
5月から運用が開始されるようで、食品業界のかたは、化学合成品の添加物にまで残留農薬のデーターを提出してほしいと行った希望が殺到し大混乱となっています。農薬の残留を測定する場合主な農薬だけで試験費用が15万円程度かかりますので、沢山の食品原料に検査をさせていたら加工食品が高くなってしまいます。それとも輸出入の時だけの検査で国内農業の保護が目的なのでしょうか?
しかしよく考えてみれば、室内で蚊取りマットを焚いたり、殺虫剤を噴霧している状況で残留農薬に極度に過敏になる必用はあるのでしょうか?
もちろん家庭で使用される防虫剤はピレスロイド系が多く、残留性が非常に少ない商品です。こうした殺虫剤は当然畜舎や鶏舎で動物のいる状況で使用しますので出荷間際の休薬期間が必用かと思いますが、農水省では、畜体噴霧できるピレスロイド系の休薬期間設定されてましたっけ?
| trinity | 食品一般 | 14:48 | comments(0) | - | PAGE TOP
仕事が変わりました
社内で異動がありました。
今までは研究所や分析室の結果だけ見ていれば良かったポジションから商品開発部に移りました。
古典微生物学の知識しかない私がいきなり遺伝子組み換えの勉強をしなければならなくなりました。ここ10年のインターネットの進歩と遺伝子分析の進歩にはすさまじい物があります。
インターネット上に多くの微生物の遺伝子情報が存在します。これから遅ればせながら遺伝子ライブラリーを作り、仕事をしていきます。
しかし、どちらにしても相手は昔からなれ親しんだバイ菌くん、まぁ何とかなるでしょう。
| trinity | - | 09:46 | comments(0) | - | PAGE TOP
ワラビの発ガン性
スーパーマーケットの野菜コーナーにタケノコとワラビがならびもうすっかり春といった感じです。春の山菜はつくしに始まり楽しみです。

こうした日本の伝統食品の一つであるワラビにはブタキロシドという発ガン性物質が含まれているので、しっかりとあく抜きして食べる必要があります。
またアノイリナーゼというビタミンB1分解酵素もありますので食べすぎにはご注意を。
食品といえども、色々な化学物質を含んでいるいい教訓です。
| trinity | 食品一般 | 17:45 | comments(0) | - | PAGE TOP
ついに発売になった35mm・CMOS一眼デジカメ
Canon EOS 5D
Canon EOS 5D

私のブログとホームページで使用している一眼デジカメはCanonのD30という古い300万画素の一眼デジカメを使用しています。画素数はそんなに大きな印刷などしませんので300万画素あれば十分なのですが、記憶部分のCCDセンサーに該当するCMOSがAPSサイズしかありませんので、レンズのミリ数が1.6倍になってしまいます。今回発売されたEOS 5DはCMOSのサイズが35mmのフィルムと同じサイズになりましたので、広角域が撮影できるようになりました。
ハイアマチュア用でははじめてのカメラですが、まだまだ価格が高く、値下がりを待たなければなりません。
| trinity | - | 14:50 | comments(0) | - | PAGE TOP
「食べてはいけない」を読みました。
「食べてはいけない」を読みましたが、科学的な根拠が示されておらず、一方的に○○は染色体異常を起こすとか、遺伝子損傷性があるといった説明が並んでいました。こうした食品添加物の毒性は通常使用している量と比較して100倍とか1000倍といった極端な条件下で実験された物が多く、巻末に参考文献を書いて頂ければ、主張が正しいかどうかが判断できるのですが、塩でもお酢でも急性毒性はありますしもう少し科学的に分析していただけたらなぁと感じました。
この本の薦める添加物が少ない食品はなかなか入手できなく、価格も高価となるでしょう。遺伝子組み換え大豆が混入しているから大豆蛋白分解物は危険な食品になっていましたが、遺伝子組み換えの技術はどんどん進歩しています。必用とする遺伝子の部分だけを切り取って組み込みますので、自然交配などより非常に安全な技術もあります。いずれにしても消費者は食べてはいけない食品を食べて世界一の長寿国になっている現状がすべてを表しているのではないのでしょうか?
もしくは、「食べてはいけない」食品を食べなければ寿命がさらに延びるのでしょうか・・・・・
| trinity | 食品添加物 | 10:12 | comments(0) | - | PAGE TOP
「食べてはいけない」・これから読みます。
「買ってはいけない」の食品版「食べてはいけない」といった本を読んでみようと思っています。どうも柳のしたの二匹めのドジョウをねらっているような本ですが、まえがきがあまりよろしくありません。
養殖のブロイラーや養殖魚が抗生物質漬けの汚れたものと書いてありますが、抗生物質は薬事法で管理されており、出荷前に残留が無くなるように休薬期間が設定されています。農薬も残留期間が設定されており、残留しないように出荷まえには使用できないようになっています。こうした法律を無視した食品ばかりの話なのでしょうか。・・・・・・・
| trinity | 食品添加物 | 17:30 | comments(0) | - | PAGE TOP
食品の裏側という本を読みました
みんな大好きな
食品添加物

とサブタイトルのついた食品の裏側といった本を読みました。
著者は添加物商社におられ、自分の指導して作ったミートボールを子供が食べるのを見て、半アンチ添加物になられたようです。
白い粉をたくさん加えて作った食品といった点を何度も強調されておられました。
そうなんです、天然・無添加で食品を作っても科学者の目から見ると、昆布だしはグルタミン酸、鰹節はイノシン酸、椎茸のだしはグアニル酸すべてもとをたどると白い粉なのです。
着色料のなかでカロチノイドは天然物だからいいとして、コチニールはカイガラムシの色素だから悪いといった表示はやはり本能的な反応で化学的根拠が乏しいように感じました。
複合摂取が悪いと行った議論は食品安全委員会ではADI(一日摂取許容量)をしたまわる添加物はいくら組み合わせてもヒトの酵素系に影響を及ぼさないことは周知の事実です。
食品添加物の光と影の部分を説かれていましたが、総説的には本能的に白い粉は悪いと行った本でした。

それよりも私が危惧したことは、日本人の生活水準で食品を作る場合、人件費が非常に高くなります。それを緩和する目的でも食品添加物は使用されているのだなぁと感じました。
我々日本人のエネルギー自給率は40%です。人件費の安い中国やアジア諸国に生産拠点がコストの面から移転し、日本人が自分たちの食料を外国の人たちに作ってもらわなければ、エンゲル係数が強烈に上がってしまうんだなということ。食品産業の空洞化による失業率への影響なども考えなければならないのかと思いました。
しかし、調味料などを沢山使用しながら保存料抜き、着色料抜きはおかしいといった意見には大賛成です。

4月13日追伸
食品化学新聞になぜこのような消費者を惑わすいい加減な出版物がでるのか、しかも経済評論では歴史もあり信用度の高い一流出版社から出版されていることもあわせて非常に裏切られた感じがしている。・・・・一部抜粋
| trinity | 食品添加物 | 15:43 | comments(0) | - | PAGE TOP

CALENDAR
SMTWTFS
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< March 2006 >>

SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
PROFILE
OTHERS