食品ネット分析室
食の安全の為、本当に健康に良くないもの?本当に危険なものを考えてみましょう。
添加物だけでなく、環境衛生や分析手法などの画像もアップしています。
2006.07.23 Sunday
レコード板と細菌検査
クリックすると拡大します。
細菌検査の手法としてスパイラル・プレートという方法があります。
寒天培地の表面にサンプルを希釈した液をレコードの上を針がなぞっていくように塗沫して行くのです。それを培養したのが写真の状態です。
同じ菌数のサンプルを塗沫してありますが、皆様お気づきのようにレコード板は一回転する距離が外側ほど長くなります。そこで同じ菌数のサンプルを塗りつけても内側が「みつ」に外側が「そ」に塗られてしまいます。
これをコンピューター内蔵のコロニーカウンターで測定してやれば、瞬時に細菌数が求められるというものです。日常的にかなりな数の細菌検査を実施する場合は重宝する機械です。大腸菌群の測定の時は重層が必要です。
|
trinity
|
細菌一般
|
09:55
|
comments(0)
| - |
PAGE TOP
コメント
コメントする
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
January 2021
>>
中華麺の複合腐敗
⇒
nisi (06/14)
嫌気培養法(簡易)
⇒
ワクチン (10/27)
食品に違法に使用されている抗生物質
⇒
退避 (06/11)
食品に違法に使用されている抗生物質
⇒
退避 (06/11)
食品に違法に使用されている抗生物質
⇒
退避 (06/11)
食品に違法に使用されている抗生物質
⇒
グルコース (07/04)
「しらこ」と「ポリリジン」
⇒
ラテ (10/01)
嫌気培養法(簡易)
⇒
(03/08)
嫌気培養法(簡易)
⇒
リク男 (03/01)
嫌気培養法(簡易)
⇒
ぼん (02/28)
腐敗クレームの簡易トラブルシューティング
⇒
口臭・体臭・加齢臭、悪臭撲滅委員会 香り・フェロモン嗅覚の仕組み (05/23)
小豆ゾウムシ(2)
⇒
薄毛予防方法 (12/29)
小豆ゾウムシ(2)
⇒
豊胸感想 (12/29)
小豆ゾウムシ(2)
⇒
豊胸メリット (12/29)
小豆ゾウムシ(2)
⇒
大阪豊胸 (12/29)
小豆ゾウムシ(2)
⇒
豊胸キャンペーン (12/29)
小豆ゾウムシ(2)
⇒
若ハゲ治療方法 (12/29)
小豆ゾウムシ(2)
⇒
豊胸後遺症 (12/29)
小豆ゾウムシ(2)
⇒
薄毛治療方法 (12/29)
小豆ゾウムシ(2)
⇒
豊胸ヒアルロン (12/29)
遺伝子工学
(19)
衛生管理
(35)
昆虫
(3)
細菌一般
(73)
食品一般
(71)
食品添加物
(62)
腐敗
(32)
旅
(2)
November 2006
(16)
October 2006
(26)
September 2006
(19)
August 2006
(23)
July 2006
(31)
June 2006
(31)
May 2006
(39)
April 2006
(30)
March 2006
(30)
February 2006
(19)
January 2006
(27)
December 2005
(10)
November 2005
(23)
October 2005
(14)
September 2005
(6)
trinity
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ
Search this site.
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.